そんな私と似たもの同士のあなたに、私の服の選び方とお気に入りブランドをご紹介します。
あることを意識して服を購入し始めたら、いい事だらけで驚きました。
顔色もよく見えるし、体型もなんとなくよく見えるように!
周りからも痩せてもいないのに、痩せたよね!と言われるほど!!
今、服の選び方に悩んでいるあなたはこれを知っておくだけで、買い物に失敗することも少なくなりますよ。
服選びに悩んでいるあなたの参考になればと思います。
最後まで読んでくれるとうれしいです。
Contents
私の服選びのポイントは二つ!

私の服の選び方は骨格診断とパーソナルカラーを参考にしています。
ちなみに私は骨格診断はウェーブタイプ、パーソナルカラーはスプリングです。
この二つから自分に合う服装を知って買うことが増えました。
そうすると失敗しないし、変に老けてみえたり、若作り感もでないです。
骨格診断
骨格診断では、持って生まれた身体の質感やラインの特徴から、
自分自身の体型を最もきれいに見せるデザインと素材を知ることができます。太っている、痩せている、年齢、身長などは関係ありません。
どんな人でも自分に似合うデザインと素材を知ることができ、
ファッションでその人の魅力を引き出すことができるのです。
引用:骨格診断アナリスト協会
私はこのサイトから骨格診断をして、ウェーブタイプだと診断されました。
それぞれのタイプに似合う素材や柄があるので、私はそれを意識して購入しています。
特に流行ものは流行っているからといって、すぐに購入することは減りました。
買う前に自分に似合うかどうか考えるようになったので、無駄遣いもほとんどなくなりました。
パーソナルカラー
パーソナルカラーとは?
狭い意味では「似合う色」のこと。
パーソナルカラーは、アメリカから日本へ伝わった考え方で、似合う色の範囲を「4シーズン:春・夏・秋・冬」のグループに分け、
その中から似合う色のグループをアドバイスするというものです。当協会のパーソナルカラーは、「似合う/似合わない」にとどまらず、さらに範囲の広い考え方として、デザイン・商品ディスプレイなどに応用できる「色彩効果」を提唱しています。
「色彩効果」は、「なりたい自分を演出する色」としても使うことができます。
自分がどのパーソナルカラーなのかを知っておくと、似合うヘアカラーやコスメなどもわかりますよ!
私はスプリングなので、冬場でもなるべく明るい色の服を選んでいます。
また、リップなどコスメを買うときもこれを参考にして似合う色を選ぶようにしています。
以上の診断をして自分の似合う服や色のものを選ぶようになりました。
子育て中は服選びに悩む人が多い

ちなみに、こういった選び方をするようになったのは出産後。
出産前は好きな服を着ていました。
zozoで服を眺めるのが好きで、ケチながらも好きな服を着ることが趣味でした。
しかし、出産して、ふと自分の体型を鏡越しで見てみると、腰回りがすごいことに・・・
30歳を過ぎて急に似合わなくなった服もたくさんありました。
結婚式のドレスも同じく、20代のときに買ったドレスはもう着られない。

そう、出産&年齢の影響で服選びにとても悩むようになりました。
その理由はまとめるると以下の通りです。
- 選ぶ時間がない
- 産後体型が変化
- 加齢とともに似合う服が減っている
出産して着られる服が限られるようになり、買い物が好きだったのにそんな時間も無くなり、気づいたら服難民になってしまいました。
あなたはどうですか?
ファッションを楽しめていますか?
子育て中は服を選ぶ基準が変わる

また、子育てをするようになると服を選ぶ基準が変わりますよね。
- 授乳しやすいこと
- 汚れてもいいような服
- 家で洗える服
どうしても、子育て中は服を汚してしまうことが多いので、素材や価格をよーくみるようになりました。
そして、安くてデザインもそれなりにいいファストファッションに頼りがちに。
しかし、それだと公園などでかぶる率が高いですよね!
その時、周りの人と同じ服はなんだか恥ずかしいし、できれば避けたいなと思いました。
そこで、某有名ファストファッションブランド以外で私のお気に入りのブランドをご紹介します。
サイトを見ているだけでテンションが上がるものばかりです。
ぜひ、参考にしてください。
子育て中の人におすすめのブランド

子育てをするようになってからの買うときの基準はというと
- プチプラ(トップスやスカートが4000円以下)
- 田舎のショッピングセンターにもある店舗
高いお金を出して買ったお気に入りの服が一瞬で汚れされるとか、本当に最悪ですよね。
今は工夫して着ることができています。
よければ参考にどうぞ。

そんな中で私がよく買うブランドをご紹介します。
GLOBAL WORK
全体的にゆったりとしたデザインのものが多いですが、ウェーブタイプの人でも着られるデザインも豊富です!
そして、私が超絶おすすめしたいパンツがコレ!
GLOBAL WORK (W)ウツクシルエットテーパードP グローバルワーク パンツ/ジーンズ フルレングス ブルー グレー ネイビー ブラウン ブラック グリーン パープル【送料無料】
腰回りのカバーがバツグンです!
腰回りのお肉に悩んでいる人は一本まず買ってみてほしい!
大きくなったおしりが全然主張しない!
優秀なテーパードパンツなんです!。
ウェーブタイプはこういったテーパードのシルエットが得意なんですよね。
だからですかね、すごくしっくりきますw
そして大人気のシリーズで、もはや定番商品になっているようです。
ちなみに私はこちらの商品の黒を購入しました。
上にジャケット、下にこのパンツを履いてパートの面接にも行ったことがあります。
オンオフにも使えるパンツは1本もっていても損はないですよ!
カラーバリエーションも豊富、ストレッチも効いているので、ママさんはこのパンツを1本持っていたほうがいいかも?
Techichi
このブランドも好きでよく買っています。
キレイめのデザインが多いです。
スカートが可愛くて、ウェーブタイプの人向けのデザインも多いです。
ブラウスを最近着るのですが、30過ぎでも着られるデザインですよ。

引用:Techichi
BASEMENT online
BASEMENT onlineさんは最近のお気に入りです(⌒∇⌒)
ヒルナンデス!で取り上げられてるときに知りました!
価格も主婦が手が出やすいですし、デザインも30代が着ても大丈夫なものが多いです。
しかし、まだ購入したことがないんですw
なぜなら、ほしいと思っていた商品がすぐに売り切れになってしまうんです!(´;ω;`)
それぐらい人気なんですよね!
個性的なデザインで他の人と服がかぶるのがイヤ、というひとはぜひサイトを見てみてください。
下のリンクをクリックするとサイトへ飛びます。
OPAQUE.CLIP
ここはキレイめもカジュアルのものも程よく揃っていて、またオフィス向けのデザインの服も多いです。
テロテロブラウスがたくさん揃っているし、ウェーブさん向けです。
私はこちらで入園式に着るセレモニースーツを一式そろえました!

引用:OPAQUE.CLIP
ちなみに私はzozotownかRakuten Fashion でよく購入しています。
zozotownではタイムセールや割引クーポンを、
Rakuten Fashionでは20%ポイントバックをなどを行っているときに購入しています。
どちらも要チェックです!
まとめ
以上が私のお気に入りのブランドです!
自分の骨格、パーソナルカラーを知って買い物をすると自分に似合う素敵な服と巡り合えますよ。
よかったら参考にしてみてください!
今後、好みが変わったり、いいブランドがあったら随時更新していきますね。
最後までお読みいただきありがとうございました!