というあなたに、健康診断のときの
ムダ毛処理について説明します。
また、どこを処理すればいいのか
検査別でもご紹介しています。
ぜひ、当てはまる部分を確認して
パパっと処理をしてくださいね。
正直言って
一日50人以上の人と
接するので
どんなムダ毛だろうが
すぐに忘れます。
ただ、強烈な人は
やはり印象に残るのも事実としてあります。
ぜひ、このブログを
参考にしてくださいね。
ちなみに私はこんな人です。
現役の検査技師です。
- 臨床検査技師歴10年
- 個人病院、人間ドック施設で主に心電図、エコー検査担当
- エコー検査は年間2000件実施

Contents
健康診断でムダ下処理をするべき所はココ!

健康診断では以下のところの
ムダ毛処理をしていれば、
とりあえず大丈夫です。
- 脇
- 胸
- 手首
- 手の甲
- お腹
- おへそ下
- ひざ下
- 足首
- 足指
そうなんです。
悲しいことに実はほぼ全身です。
また、検査別だと以下の通りです。
コースによって、検査を受けなくてもいい
種類もあると思います。
自分が受ける検査のところだけ
確認して参考にしてくださいね。
心電図 | 胸、お腹、手首、足首、足指 |
---|---|
腹部超音波 | お腹、おへそ下 |
乳腺超音波 | 脇、胸、お腹 |
身長、体重 | 足首、足指 |
採血 | 二の腕、ひじ下から手の甲 |
診察 | 胸 |
- 胸部レントゲン検査
- 胃部レントゲン検査は検査着をめくる必要はありません。
では、詳しく説明していきます。
心電図検査

心電図は手首、足首と胸に電極をつけて
10秒間計測をしていきます。
検査自体はとても短時間です。
ただ、胸をみられるという難関があります。
ただ、お腹や胸を出しっぱなしだと
冷えた室内では寒いですし、
恥ずかしいですよね。
なので、私は胸に電極をつけたあとに、
上半身にタオルをかけています。
施設でそうするように指導されました。
もちろん、そうではない施設もあります。
その辺りはご了承ください。
- 心電図検査は肌が見える部分が多いけれど、検査時間は短時間で済む
- 胸を出すけど、検査中は隠してくれることもある
腹部超音波検査

腹部超音波は薄暗い部屋で
お腹にゼリーを塗って検査をします。
検査時間は10分前後です。
お腹の検査なので、
みぞおちが見えるぐらいまでは
服をまくり上げます。
あと、ズボンは腰骨まで下げてもらいます。
おへそ下まで見えちゃうので
気になる方は処理必須です!
そんなひとは除毛クリームなら
肌への負担が少ないので安心ですよ。
クリームで処理するとすべすべに仕上がるので、
何度も触りたくなってしまうほどです。
除毛クリームなんて初めて知った
という人は下にリンクを貼っておきますので、
クリックしてどんな商品か見てみてくださいね。
一緒に口コミも調べましたので、
下のブログも見てみてください。

- 腹部超音波検査はお腹全体を出さなくてはいけない
- 検査時間が長い
乳腺超音波検査

乳腺は上半身裸になってもらうか
絵のように片腕のみを出してもらいます。
そして、両腕または片腕を上げて
検査をしていきます。
わきの下も観察していきます。
また、検査時間も10~20分かかります。
覚悟してのぞみましょう!
- 上半身裸で腕は上げて検査をする
- 脇の処理は必須!
- 検査時間も長い
身長、体重

今はほとんどの施設が靴下を履いたまま
身長と体重が計測できると思います。
ただ、靴下を脱いで
機械の上に乗るよう指示されることもあるので、
足首と足指は気をつけた方がいいかなと思います。
採血

採血は片方の腕を二の腕まで出して、
てのひらを上にして
台の上に腕をおいてもらいます。
いつも採血をされる腕が決まっている方は
いいですが、わからない方は
両腕要注意ですね。
また、血管が見えにくい人は
最悪手の甲から採血される場合があります。
- どちらかの腕を二の腕が見えるぐらいまで、まくり上げます
- てのひらを上にして採血台に腕を乗せるのであまり毛がびっしりの部分はみられないかも?
- 最悪、手の甲から採血しますが激痛です
診察

診察は医師の聴診、
のどぼとけにある甲状腺の腫れの確認です。
聴診するときに胸に聴診器をあてますが、
医師のよっては首まわりから
聴診器をあてる人もいます。
ですが、これは医師によって
変わると思うので
胸を見られる覚悟でのぞんでください。
私自身が診察を受けたときには
以上のようなことを診てもらいました。
もしかしたら手足のむくみとかみる
医師もいるかもしれませんね。
そうすれば足も必須になっています。
- 聴診をするので胸は見られる覚悟で!
- 首まわりから聴診器を入れる医師もいます
超音波検査がムダ毛を見られる可能性が高い

上記の表ですと
心電図が一番見られる場所が多いですが、
検査時間は入室から退室までが数分。
心電図の計測時間はなんと10秒なので、
ムダ毛をみられることもまあ少ない。
その点、超音波検査は時間が10~20分かかります。
なので、超音波検査が一番要注意したい検査です。
除毛クリークでパパっと
すべすべの肌で健診を受けると気持ちよく、
過ごせそうですね。
下のリンクからサイトへ飛べます。
カミソリがイヤなひとはクリームを使うと仕上がりの差に驚きますよ!
乳腺超音波検査のとき、わきもみます
乳腺超音波検査を受けたことがある人は
おわかりですよね。
乳腺の超音波検査って両胸だけだと思われがちですが
違うんです!
実はわきのリンパ節にも
腫瘍があるのか確認するので、
お客様には
わきがみえるようにしっかり腕をあげてもらいます。
わき、必須です!!!
簡単に処理する方法は?

ムダ毛の処理は時間がかかるし、
手間もかかる。
全然ムダ毛の処理をしないズボラさんだと
前日まで処理をせずに
放置しているのではないかですか?
なので、処理をする方法としては三つです。
- カミソリ
- 除毛クリーム
- 脱毛器
カミソリ
手っ取り早い方法はこちらですよね。
見られそうな体の部分を
ちゃちゃっと剃りましょう。
ただ、カミソリ負けや肌を痛めると
かえって目立ってしまうかもしれないので
気をつけてくださいね。
除毛クリーム
カミソリが苦手だなという方は
除毛クリームがいいですよ。
- 肌が弱い
- 処理後のチクチクが気になる
こういうひとは、除毛クリームの方が合っています。
クリームを塗って5~10分放置後、シャワーでそのクリームを流すだけです。
お風呂場で
髪の毛のトリートメントをしている間に
パパっと処理できてしまいます。
とても手軽で、しかも仕上がりは
ツルツルスベスベです。
こどもにも使用できるので
敏感肌のひとにぴったりですね。
ひとに触られる可能性のある部分は、
チクチクを感じさせない除毛クリームで
仕上げるといいですよ。
初回のみ半額で購入できます。
下のリンクをクリックするとサイトへ移動します。
ツルスベ肌を目指す!パーフェクト除毛≪パイナップル豆乳除毛クリーム≫
脱毛器
そんなひとは、
いっそのこと脱毛もいいかもしれません。
とはいえ、脱毛となるとエステに
通わなくてはいけないですよね。
ですが、エステ並みの技術を
家庭でも脱毛できる脱毛器があるんです!
脱毛の方法は、
2~8週間に1度のペースでお手入れをしていきます。
これを継続していくだけで脱毛できるんです!
もちろん、この脱毛器は
カミソリやクリームのタイプと違って
除毛ではなく脱毛になります。
半年以上という長い期間をかけて
脱毛するので注意してくださいね。
いっそのこと毛を無くすのもあり?
気になる人は下のリンクをクリックしてくださいね。
業務用パワーを実現した脱毛器!「脱毛ラボホームエディション」
まとめ
健康診断では、体の異常の有無をしっかりみるだけあって体を見られる機会が多いです。
見られるのは嫌だけどムダ毛処理は面倒だ、またはそんな時間はないと思うかたはピンポイントでササっと処理できるところだけしちゃいましょう!
以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
この記事が参考になったというかたは、クリックしてくれるとはげみになります。
よろしくお願いします。